2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

prototypeを使うとメモリの使用量が減るらしい

prototypeをいまいち理解できていないし どういう時に使えば良いのかもわからんけど メモリの消費が減るようなので これからは無理して使ってみようかと思う。 どういった事情で減るのかも、全く理解できないけど。 使わなくてもエラーでまくりなのに、はて…

StyleのFilterをテストするHTA

HTA

Filterには、メソッドだかプロパティだかよくわからんけど 結構沢山あって、憶えるのも大変なのでこんなHTAを書いてみた。 左下のテキストエリアに basicimage:{r:2,g:1,m:1}, gradient:{ss:'#ffff00',es:'#ff8000'}, alpha:{o:30,s:1}こんな感じに、keyとva…

HTAのエディターもどき その2 修正

HTAのエディターもどき その2 修正しました。

IEのFilter、waveを使って立体的に

CSS

FilterはIEだけみたいなので、HTAなどで使えばよろしーのではないかと。 <style type="text/css"> input.btn { color : #000; font : bold 15px; background: #0ff; border : none; filter : wave(freq=1 lightstrength=50 phase=0); } </style> <body> <input class=btn type=button value=BUTTON hidefocus=true> </body>freqは波の数で、lightstrengthが光の強さ…

文字列を複数行に分けて書く

文字列が長い場合、複数行にして書いてるけど var str = 'aaa' + 'bbb' + 'ccc' or var str = [ 'aaa', 'bbb', 'ccc' ].join('\n'); つい先程、どこかの外人のソース見て知ったのは var str = 'aaa\ bbb\ ccc';\を付ければ、'や"は最初と最後だけに付ければ…

HTAのエディターもどき その2 修正

HTAのエディターもどき その2 両方、修正です。

HTAのエディターもどき その2 修正

HTAのエディターもどき その2 IEバージョンを修正です。

replaceの引数

JS

replaceの置換で関数を使った場合、その関数に渡る引数の数は3つあるらしい。 実際に置換する数だけalertを使って表示させてみたら var str = 'aabaacaadaae'; str.replace(/[b-e]/ig, function() { alert([ arguments[0], arguments[1], arguments[2] ].joi…

スタイルシート、fontの簡略化

CSS

これを div { font-family: arial; font-size : 35px; font-weight: bold; font-style : italic; line-height: 1.5; }このように一つにできる。 div { font: bold italic 35px/1.5 arial; /*line-height familyは省略可*/ font: bold italic 35px; }最初の三…

複数のtbody

<table> <tbody> <tr> <td>A</td> <td>B</td> </tr> <tr> <td>C</td> <td>D</td> </tr> </tbody> <tbody> <tr> <td>E</td> <td>F</td> </tr> <tr> <td>G</td> <td>H</td> </tr> </tbody> </table>なるほどね、tbodyはこういうことできるんだな。 今まで、tableの中にtable書いてたw このtbodyのオブジェクトは var obj = document.getElementsByTagName('tabje'); obj…

attributes

JS

後で読もうと、どこかのサイトからコピペした 保存日が07/12/09のファイルがあり その後でが、つい先程訪れた。 概要はこんな感じだった。 例えばbodyに <input type=text value=test onclick="alert('test')" id=input-test>があり、attributesというのを使えば、このタグ内の情報を取得できるらしい。 attributesで、そのタグ…

unDonut+modにドロップダウンリストを追加

EXECTIONBAR2というプラグインを使えば、ツールバーにドロップダウンリストを作成することができます。 ここ↓ unDonutNavigator のDownloadのリンク先にある「ファイル実行ツールバープラグイン」というのがそれ。 結構前にダウンロードして使わせてもらって…

オブジェクトをソート

JS

少し前に数をソートで、ソートに触れましたけど 検索して調べてみると、これはつまり数が多ければ正、少なければ負、同じであれば0を返して それで比較関数がなんたらかんかたらでソートしているんだとか。 Array.sort( function(a, b) {return a- b} );良く…

formを使う理由

なぜ、formなど使うのか疑問に思っていて 理由がわからないから使っていなかったけど formにした方が便利だな、と気が付いたことを。 入力ボックスに文字を入れてEnterキーを押すと submitボタンを押したのと、同じ働きをする。 日本語入力で、候補を選択す…

テキストエリアなどの幅が広がってしまう

良くテーブルの中に、テキストエリアなどを入れているけど overflowをautoにしたにも関わらず 折り返しなしにした時に、勝手に幅が広がってしまう場合がある。 今まで <div><textarea></textarea></div>高さ、幅を100%にしたdivなどで囲って対処してたけど さっき色々試した結果 <textarea style=float:left></textarea>スタイルのfl…

unDonut+modのパネルで翻訳、はてなブックマークを登録するHTML

少し前に、どっかのサイトでgoogleのAPIとやらを使って 翻訳するソースが公開されていたので その時に試しに書いてみたものを、unDonut+modのパネル用に書き直してみました。 英訳、和訳のみで、これも文章が長いとシカトされますが。 上のテキストエリアに…

数をソート

数字をソートする場合 var arr = [3, 10, 1]; arr.sort(function(a, b) { return a - b; //b - aにすると、10,3,1 }); alert(arr); //1,3,10こんな感じに書けば、数字をソートできるのは知ってました。 しかし、文字の長さ順にするのに var arr = ['aa', 'aa…

IEのfilter、matrixを使って折れ線グラフを作成

JS

別にグラフを使うような高度な用事はないし、これからも必要ない気がするけど 単なる興味本位だけで、挑戦してみました。 結構やっている人もいて珍しくないだろうけど。 最初、差分が間隔で均等に傾くように 線の1pxずつ、1pxの大きさのタグを作成して 差分…

HTA更新

HTAのエディターもどき その2 更新しました。 追記 18:45 スタイルを少し変更。

置換するだけのunDonutパネル用HTML

JavaScriptの正規表現での置換で、書き直したものがあって ついでにこんなものを書いてみた。 上のテキストエリアに置換する文字列を入力。 結果は下のテキストエリアに。 [上へ]のボタンは、置換した下のテキストエリアの文字列を上へ書き込むボタン。 zip…

idでオブジェクト取得

JS

'-'などが混じっている場合 document.getElementById(id);でオブジェクトを取得してたけど IEでは document.all(id);これでもOKらしい。 しかも、これだとnameでも取得できる。 これからはこっち使う。

IrfanViewで即画面キャプチャするコマンド

知っている人も多いと思うけど、地味に便利なので書いておきます。 ショートカットなどのパス欄に、i_view32.exeのパスの後 C:\置いてあるパス\i_view32.exe /capture=2 これで実行すれば、キャプチャされた画像を表示してIrfanViewが起動。 capture=2だとア…

HTA更新

HTAのエディターもどき その2 どんどん独り善がりなものになっていきます。 追記 20:00 少し書き直した。 追記 20:00 また修正w 追記 23:45 IEバージョン修正。 ほんと、すんません。

JavaScriptでテーブル作成

JS

1,2年前に、後で読もうと保存した資料があって その後でが、つい先程訪れた。 その資料では、スクリプトによってテーブルを作成しており しかもtbody、trなどcreateElementで作成していない。 結果的にはtbodyもtrも作成されてはいる。 //createElementで…