VBS

vbnewlineとvbcr

VBS

たまたまvbnewlineというのを知ることができた。 vbnewlineとvbcrはuniコードは一緒のようなんだが 読み込んだテキストをそれで区切ると、微妙に違うんだよね。 vbcrだと冒頭に空白ができる場合があるんだけど、vbnewlineは入らない。 わからんねぇ……。 もう…

オブジェクトのクリア

VBS

set xxx = nothing などは無くても動作したし、面倒だったので省いていたけど ちょっと調べてみたら、クリアをしておかないとエラーになった時に 作成したオブジェクトが占めてるメモリが開放されないらしい。 あと、dimで宣言もしておいた方がバリアントう…

OTBEditで編集中のファイルを実行するVBscript

OtbEditというテキストエディタにネットエスケープで確認、IEで確認という機能がある。 設定で、この二つのブラウザのパスは変更できるのでこれを利用。 どちらか一方のパス欄に、下記のvbsを昨日紹介したツールなどでexeに変換して記入。 これで関連付けし…

vbs、js、wsfファイルを簡単にexeに変換するツール発見

ベクターのダウンロードページ MakeExe http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se389017.html 解凍すると67KB位。 vbs、js、wsfファイルをそれぞれMakeExe.exeにD&Dするだけ。 私の書いたスクリプトでさえ(間違いの指摘やアドバイス、コメント欄でお…

vbsで正規表現を使ってリネーム

VBS

こっちは正規表現でVBscriptを使ってのリネーム。 拡張子があれば拡張子も含んでしまいます。 ファイルやフォルダの入っているフォルダのパスを入力、またはD&D。 次に正規表現を使って検索文字列を、その次に置換後の文字列を。 一箇所、set objdir = nothi…

なんとなくわかってきた?VBscript

VBS

Dim宣言だとか、良くわかんないから無し。 UWSCだとDim宣言しないとできないから、とりあえずしてるけど。 下記のvbsは、作成するパスが改行区切りで書かれた、リストのファイルのパスを入力。(ややこしいけど) だから、数多く作るときには便利。 set xxx …